Event is FINISHED
Add to Calendar
【無料ご招待】内定者フォロー事例紹介セミナー
19卒採用の選考シーズンの最中と存じますが、内定者フォローの準備・実施は順調でしょうか。
本日は、内定者フォローに関するセミナーのご案内です。
□■内定者フォローをめぐる変化■□
昨今、内定辞退を見越して多めに内定を出す企業様が増えており、大学生が内定を得る企業数は年々増加しています。
一方で、就職活動の期間の短期化により、企業や仕事への理解も不十分なまま内定を得る学生も増えています。
そのために、「本当にこの会社で良いのか?」と悩む内定者や、入社後に「思っていた仕事と違う」とミスマッチを感じる新人が増えているのではないかと思われます。
そのような状況下において、会社への魅力付けを実現しながら、働くイメージをつけるような内定者フォロー施策を適切なタイミングで実施していくことが必要となります。
□■内定者フォローのポイント■□
内定者フォローにおいて重要なことは、内定者の「納得感の向上」と「不安感の払拭」に焦点を当てることです。
なぜ内定者は「この会社から内定をもらえて良かった!」という納得感が得られないのか?
なぜ内定者は「自分にこの仕事ができるのだろうか?」という不安感を拭いきれないのか?
それは、4つの理解不足に起因します。すなわち、「会社」「仕事」「同期」「自分」の4つに関する理解のことを指します。
4つのうち、内定者に不足していると思われる理解を重点的に促すことを意識しながら、
内定者フォローイベントを設計することが重要です。
本セミナーでは内定者フォローの実践的な理論や事例などをご紹介させて頂きますので、ぜひご参加ください。

本日は、内定者フォローに関するセミナーのご案内です。
--------------------------------------------------------------
・内定辞退率が高い
・内定者フォローで何をやったらよいかわからない
・入社後にミスマッチを感じる新人が多い
--------------------------------------------------------------
上記、該当するとお感じになる企業様はぜひご参加ください!
□■内定者フォローをめぐる変化■□
昨今、内定辞退を見越して多めに内定を出す企業様が増えており、大学生が内定を得る企業数は年々増加しています。
一方で、就職活動の期間の短期化により、企業や仕事への理解も不十分なまま内定を得る学生も増えています。
そのために、「本当にこの会社で良いのか?」と悩む内定者や、入社後に「思っていた仕事と違う」とミスマッチを感じる新人が増えているのではないかと思われます。
そのような状況下において、会社への魅力付けを実現しながら、働くイメージをつけるような内定者フォロー施策を適切なタイミングで実施していくことが必要となります。
内定者フォローにおいて重要なことは、内定者の「納得感の向上」と「不安感の払拭」に焦点を当てることです。
なぜ内定者は「この会社から内定をもらえて良かった!」という納得感が得られないのか?
なぜ内定者は「自分にこの仕事ができるのだろうか?」という不安感を拭いきれないのか?
それは、4つの理解不足に起因します。すなわち、「会社」「仕事」「同期」「自分」の4つに関する理解のことを指します。
4つのうち、内定者に不足していると思われる理解を重点的に促すことを意識しながら、
内定者フォローイベントを設計することが重要です。
本セミナーでは内定者フォローの実践的な理論や事例などをご紹介させて頂きますので、ぜひご参加ください。

■講師紹介
株式会社セイル 代表取締役社長
株式会社アスリートプランニング 取締役
藤原 誠(フジワラ マコト)
カナダレスブリッジ大学卒業後、㈱光通信の人事部にて採用、教育、制度構築などの担当からキャリアをスタート。データセンター事業を含めた新規IT事業の推進、財務部マネージャーとして有利子負債返済プロジェクト担当、管理本部長室室長として稟議制度構築などの経営改革を実行。その後、株式会社エイムソウル、株式会社grooves等の人材紹介企業や人事コンサルティング企業などの複数社を立ち上げた後に現職。人事コンサルタントとして採用、教育、組織構築といった人的側面から様々な規模・業界の経営を支援。特に若手社員のキャリアデザインを通じて組織変革を促すコンサルティングを得意とする。
■導入実績(一部)
日本政策金融公庫、JA共済連、全労済、三菱電機、イオン金融事業、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、第一生命保険、サークルKサンクス、三井住友銀行、日本たばこ産業、損害保険ジャパン、アストモスエネルギー、日興コーディアル証券、野村證券、日本生命、エイチ・アイ・エス、キヤノンシステム&サポート、オリックス生命、JCOM、河村電器産業、三井製糖、都築電気 他多数
Updates
- タイトル は 【無料ご招待】内定者フォロー事例紹介セミナー に変更されました。 Orig#344126 2018-06-11 04:35:54
Tue Jun 26, 2018
4:30 PM - 6:00 PM JST
4:30 PM - 6:00 PM JST
- Venue
- アスリートプランニング ユニオンセミナールーム
- Tickets
-
無償ご招待 FULL
- Venue Address
- 東京都新宿区高田馬場3-3-1 ユニオン駅前ビル7階 Japan
- Organizer
-
アスプラ23 Followers